みの屋.

プログラムを書いてる時に躓いたことやコードの進捗などをメモでまとめていく予定です.(ついでに日常のつぶやきもちらほらと……)

【Mac】javaでOpenCVの環境設定に苦労したメモ2

前回はJavaOpenCVをインストールしたものの謎のエラーで詰まってしまったのですが,どうにかこうにかOpenCVが使える環境を手に入れました.

結論から言うと……

ターミナルやIntelliJ で実行出来ずに結局Eclipseを使うことになりました.

…………はい.正直大人しく最初からEclipseを使えば行けるのではないかと薄々感じてはいたのですが……完全に私の意地でターミナルのみで完結させようとしてました.
ついでに言うならjupyter notebookを使ってレポート作成した方が楽なので,本当はできるだけターミナルで動かしたかったと言うのが本音だったり………

というわけでせっかく唯一実行出来たEclipseでの設定方法を忘れないようにメモしておこうかと.

EclipseOpenCVの設定

実行環境

Eclipse Neonのダウンロードまではこのページを参考にしました.

qiita.com

無事Eclipseがダウンロードできたら,早速設定をしていきます.
まずEclipseを起動し,プロジェクトを選択した状態でメニューバーの
"ファイル"→"プロパティー" を選択

f:id:Minoya:20171116133821p:plain

するとウィンドウが開くので,
"Javaのビルド・パス" → タブの"ライブラリ"を選択 → 右側の"外部JARの追加"
で追加するJARファイルを選びます.
今回の場合だとOpencv3.3.1_1を追加するので名前は"opencv-3.3.1"とでもしておけばおk.f:id:Minoya:20171116134528p:plain

次にネイティブライブラリ(.dylibとかいうやつ)も指定しないといけないので,さっき追加した"opencv-3.3.1"の"ネイティブ・ライブラリ・ロケーション"を選択し,"編集"で"ネイティブライブラリのあるフォルダのパス"を指定します.
(ここでネイティブライブラリ自体を選択する必要はないです.あくまでもネイティブライブラリのあるフォルダを指定すること)

f:id:Minoya:20171116143142p:plain

ここまで設定できたら後は「適応」を押して完了!!!

f:id:Minoya:20171116144858p:plain

あんなに実行できなくて悩んでいたエラーも出ることなく以外にもあっさり実行できました.
ちょっと悔しい…………